科学研究費助成事業(科研費)
| 科研費について |
科研費の応募 | 科研費の各種申請 |
科研費の執行(様式集・マニュアル) |
|
科研費Pro |
科研費電子申請システム |
新任教員のみなさまへご確認のお願い
■e-Radの新規登録・転任手続きについて(全員)
****
****
■科研費(研究活動スタート支援)に応募したい場合
****
■科研費に採択済みの研究課題がある場合(研究代表者)
****
<令和7年度(2025年度)新規採択>
****
- 【基金、補助金共通】
****
- →e-Radの所属研究機関の変更を行ったのち、本学にて交付申請手続きを行っていただきます。
****
- →各種手続きのため前所属研究機関の科研費担当のご連絡先を研究推進課へお知らせください。
- ****
- ****
<令和6年度(2024年度)以前に採択の継続課題>
****
- 【補助金】(基盤研究(A)など)
****
- →e-Radの所属研究機関の変更を行ったのち、本学にて交付申請手続きを行っていただきます。
****
- →各種手続きのため前所属研究機関の科研費担当のご連絡先を研究推進課へお知らせください。
****
- 【基金】(基盤研究(B)、基盤研究(C)、挑戦的研究、若手研究など)
****
- →e-Radの所属研究機関の変更を行ったのち、科研費電子申請システムにて様式F-10-1を送信してください。
****
- →各種手続きのため前所属研究機関の科研費担当のご連絡先を研究推進課へお知らせください。
****
- →研究費は前所属研究機関に一旦交付され、その後本学へ送金されます。
****
■科研費に採択済みの研究課題がある場合(研究分担者)
****
- 【基金、補助金共通】
****
- →研究代表者へ所属研究機関変更の旨をご連絡の上、研究代表者から本学宛に
電子申請システム上で「研究分担者承諾依頼登録」を行うよう依頼してください。
****
- 登録後、機関承認がおりるまで少々時間がかかりますのでご了承ください。
****
- →その他、各種手続きのため前所属研究機関の科研費担当のご連絡先を研究推進課へお知らせください。
****
以上、書類等の送信先は研究推進課(kenkyu@kanto-gakuin.ac.jp)です。
ご不明な点がございましたらお問合せください。