終了した募集

各省庁等公的機関による助成

掲載日

配分機関

種別 課題名等 募集期間 要綱・問合せ先・URL等

2024/1/12

日本学術振興会

科研費公募

令和6(2024)年度科学研究費助成事業-科研費(国際共同研究加速基金(国際先導研究))」公募について

概要及び公募要領等についてはHPをご覧ください。

【PDF】公募要領

https://www.jsps.go.jp/file/storage/

kaken_3505_g1341/fy2024ks_applicationprocedures_j.pdf

令和6年1月11日(木)~3月13日(水)

詳細は
こちら

2024/1/5

日本学術振興会 

科研費公募

課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業の公募について

 本事業の概要及び公募要領等についてはHPをご覧ください。

【本事業の概要】https://www.jsps.go.jp/j-kadai/

2024年2月22日(木)12:00締切

詳細は
こちら

2023/7/18

日本学術振興会

科研費公募

研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業の令和6(2024)年度 募集開始時期等スケジュールについて

研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業の創設及び令和5(2023)年度募集については、令和5(2023)年1月25日付学振養第240号にて各関係研究機関にて通知を行い、現在令和5(2023)年7月13日を期限として登録申請を受け付けたところですが、令和6(2024)年度の本事業の募集開始時期等につきましては、以下のとおりです。

●令和6(2024)年度スケジュール(予定)

募集要項公開:令和5(2023)年9月中旬頃

登録申請期限:令和6(2024)年1月下旬頃

交付申請締切:令和6(2024)年3月中旬頃

雇 用 開 始 :令和6(2024)年4月1日

●研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業

通知文 https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-pd/pd-koyou/data/r6_schedule_tsuchi.pdf

詳細は
こちら

2023/7/31

日本学術振興会

科研費公募

■令和6(2024)年度科研費の公募について

<研究種目:基盤研究(A・B・C)、挑戦的研究(開拓・萌芽)、若手研究>

 ・学内の応募スケジュール、応募の流れについて総合研究推進機構HPに掲載いたしました。

日本学術振興会の締切は9月19日(火)16時30分ですが、

学内締切を設定しておりますので以下をご確認の上、申請書類のご提出をお願いいたします。

  https://kguramo.kanto-gakuin.ac.jp/page-1753/

・公募要領、様式等のダウンロード(日本学術振興会HPリンク)

https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/02_koubo/kiban.html

・科研費応募に向けた学内支援を総合研究推進機構ホームページに掲載しました。

 https://kguramo.kanto-gakuin.ac.jp/research/kaken1/page-1112/

2023/7/10

日本学術振興会

科研費公募

【予告】令和6(2024)年度科学研究費助成事業(科研費)(基盤研究(A・B・C)、挑戦的研究、若手研究、奨励研究、研究成果公開促進費)の公募について

以下の日程で公募予定です。公募案内が届きましたら学内締切等お知らせします。

受付期間:令和5(2023)年7月14日(金)~9月19日(火)

  2023/6/16

日本学術振興会

国際交流事業の公募

日本学術振興会  国際交流事業の公募のご案内

募集事業

・二国間交流事業(共同研究・セミナー)(令和6年度)

https://www.jsps.go.jp/j-bilat/semina/shinsei_bosyu.html

※募集要項及び申請書等は上記URLからダウンロード可能です。

※受付締切、問い合わせ先等については各募集要項にてご確認ください。

2023年9月5日(火)17時

2023/5/26

JST科学技術振興機構

研究提案募集

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型SBIRフェーズ1支援 2023年度公募開始のお知らせ

【募集対象】自らの技術シーズを基に「研究者自身による起業」もしくは「大学等発スタートアップを含む既存中小企業(設立15年以内)への技術移転」を目指す、国内の大学等に所属する研究者

【募集分野】「研究開発テーマ」に対応する分野

【研究開発費】上限750万円(直接経費)

【公募説明会】※:2023年6月6日(火)15:00~16:00(オンライン開催)

※詳細は、ホームページおよび公募要領をご参照ください。

2023年5月23日(火)~7月4日(火)正午

詳細は
こちら

2023/4/21

日本学術振興会

研究員募集

日本学術振興会 令和6年度(2024年度)採用分特別研究員-PD,DCの電子申請システムによる受付開始について

★関係者(大学院生等)にご周知の上、応募者がいる場合には研究推進課へご一報ください。

<電子申請システムのご案内> 

https://www-shinsei.jsps.go.jp/topyousei/top_ken.html

<申請書作成要領(PD、DC)> 

https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html


2023/4/7

JST社会技術研究開発センター(RISTEX)

提案募集

JST 社会技術研究開発センター(RISTEX)2023年度 提案募集案内

①科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践 研究開発プログラム

②SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム

(シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)

③SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム

(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)

■合同募集説明会の開催

 ・日時:2023年4月27日(木)14:00~16:00

 ・方法:オンライン(Zoomウェビナー)

【詳細:申込】 https://form.jst.go.jp/enquetes/ristex_briefing_20230427

2023年4月6日(木)~2023年6月7日(水)正午

詳細は
こちら

2023/3/3

日本学術振興会

科研費公募

◆日本学術振興会 令和5(2023)年度科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)の公募について 

「研究活動スタート支援」は、我が国の研究機関に採用されたばかりの研究者や育児休業等から復帰した研究者等が行う研究をサポートするものであり、これらの研究者の当座のスタート支援に資することが期待されます。

海外から来日した外国人研究者等においては、英語による応募も可能となっています。英語版公募要領につきましては、令和5(2023)年3月下旬に本会ホームページで公開の予定としておりますので、積極的にご活用ください。

※関係者にご周知の上、応募者がいる場合には研究推進課へご一報ください。

令和5(2023)年5月10日(水)午後4時30分(厳守)

詳細は
こちら

2023/2/3

防衛装備庁

研究助成

◆防衛装備庁 「令和5年度安全保障技術研究推進制度」の公募のご案内

【詳細URL】  https://www.mod.go.jp/atla/funding/koubo.html

応募される場合には研究推進課までご一報ください。

令和5年1月27日(金)~5月9日(火)正午12:00




民間の助成機関

掲載日

配分機関

種別

課題名等

募集期間 要綱・問合せ先・URL等

 

2023/12/15

㈱リバネス

研究助成

株式会社リバネス 第63回リバネス研究費募集案内

対象】

・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者

●プランテックス先端植物研究賞 助成研究費50万円

・2024年4月以降も学生である大学院生

●incu・be賞 助成研究費50万円

各賞の詳細な募集要項と申請書はリンク先にございます。ご確認の上ご応募下さい。

   ―

詳細は
こちら

 

2023/12/15

(公財)日本生命財団

研究助成

公益財団法人日本生命財団 ニッセイ財団児童・少年の健全育成2024年度実践的研究助成案内

【テーマ】子どもを巡る「真のウェルビーイング」の探求

【助成内容】

第1分野:健全育成のための教育、周到な準備を図る分野

第2分野:健全育成にとって喫緊の対応を要する分野

【助成額】

2年助成:2024年8月から2年間、最大400万円(1年最大200万円)

1年助成:2024年8月から1年間、最大100万円 ※大学院博士糧在籍者も対象

2024年3月1日(金)

詳細は
こちら

2023/12/1

(公財) 日本台湾交流協会

研究助成

公益財団法人日本台湾交流協会 2024年度「共同研究助成事業(自然科学・応用科学分野)」の助成対象研究募集案内

【目的】日本と台湾双方の若手研究者が共同して研究活動・討議等を行うことにより、日台学術交流のネットワークの形成及び協力関係を強化すること

【助成対象】以下の(1)、(2)、(3)すべてに該当すること。

(1)自然科学又は応用科学分野の共同研究で、新しい知識または概念の展開の可能性及び研究方法等の点で学術的価値があること。

(2)日台双方の研究者の間で十分な事前協議が行われ、共同研究の目的と内容が明確であること。

(3)若手研究者が主体的に関わる研究であること。

【助成金額】1件あたり2024年度~2026年度までの最長3年間、年間200万円を上限

2024年1月24日(日)

詳細は
こちら

2023/12/1

(公財)牧誠財団

研究助成

公益財団法人牧誠財団 2023年度研究助成三次募集のご案内

【助成対象分野】

 日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究。

●研究助成

1.研究助成A(研究者・博士後期課程大学院生)

  1件30万円~200 万円程度,助成件数10件程度

2.研究助成B(博士後期課程大学院生)

  1人毎年60万円程度×3年間,助成件数若干名

3.挑戦的萌芽研究助成(研究者・博士後期課程大学院生)

  1件30~200万円程度,助成件数 若干名

●国際研究交流助成 総額700万円程度

●出版助成 1件150万円まで、総額300万円まで

2024年1月25日(木)必着

詳細は
こちら

2023/11/17

(公財)三菱財団

研究助成

公益財団法人三菱財団 2024年度助成金公募案内

◇自然科学研究助成(一般助成、若手助成) 

【助成額】一般:1件2,000万円以内、若手:1件一律400万円

【応募期間】2024年1月5日(金)~2024年2月2日(金)

◇人文科学助成研究

【助成額】一般:1件500万円以内、大型:1件1,000万円以内

【応募期間】2023年12月13日(水)~2024年1月10日(水)

◇社会福祉研究助成

【助成額】2023年度最大720万円

【応募期間】2023年12月21日(木)~2024年1月18日(木)

◇文化財保存修復事業助成

【助成額】1件500万円以内

【応募期間】2023年12月13日(水)~2024年1月10日(水)

詳細は
こちら

2023/11/17

(公財)日本生産性本部

研究助成

公益財団法人日本生産性本部 2023年度生産性研究助成募集のご案内
【対 象】
若手研究者(2023年4月1日において年齢40歳未満)で、広く経営、労働、生産性などに関する領域を研究する個人またはグループ(所属、国籍は問いません)。グループでの応募の場合、代表者が上記年齢基準を満たしている必要があります。
【助成金】
(1人あるいは1グループ当たり)①50万円 ②100万円
上記①②のうち一つを選択し応募してください。         【財団HP】https://www.jpc-net.jp/movement/

2024年1月26日(金)17:00

詳細は
こちら

2023/9/22

(一社)日本アルミニウム協会

研究助成

一般社団法人日本アルミニウム協会 令和6年度アルミニウム研究助成事業公募案内

【助成課題】アルミニウム産業の需要拡大に役立つものを対象とし、公募要領に記載する研究に関連するテーマを優先

【助成金額】80万円(第1年度50万円、第2年度30万円)

【応募資格】応募時点で40歳未満の研究者

【新規採択件数】7件
【財団HP】 https://www.aluminum.or.jp/

2023年11月1日(水)~2024年1月31日(水)必着

_

2023/6/13

㈱リバネス

研究助成

株式会社リバネス 第61回リバネス研究費募集案内

*リバネス研究費は、学生、ポスドク、大学研究機関のスタッフに関わらず、40歳以下で研究をされている若手研究者であれば、どなたでも応募可能。

各賞の詳細な募集要項と申請書はリンク先にございます。ご確認の上ご応募下さい。

   ―

詳細は
こちら

2023/11/17

(公財)はまぎん産業文化振興財団

研究助成

公益財団法人はまぎん産業文化振興財団 第4回技術シーズの社会実装化助成金 はまぎん財団Frontiersの公募案内

 【対象者】神奈川県内に拠点を置く、または県内の研究開発プロジェクト等に参画している個人または法人(2020年4月1日以降設立)*借入又は出資受け入れ額3千万円以下

【対象事業】社会的課題の解決に寄与することを目的とした新技術、新サービス等の研究開発の社会実装事業

【助成金額】最高500万円/件

2023年11月1日~2023年11月30日

詳細は
こちら

2023/10/27

(公財)たばこ総合研究センター

研究助成

公益財団法人たばこ総合研究センター 2024年度助成研究募集案内

【助成対象】

①嗜好品、あるいは嗜好品に関連する産業や企業に関する歴史・文化等の研究

②嗜好品の摂取・利用が、人間の心理・行動・価値観・欲求・健康観・幸福感、あるいは社会に与える影響の研究

③上記①、②以外の人文科学・社会科学の分野における嗜好品に関する研究

※本助成における嗜好品とは、たばこ・酒・茶・コーヒーなどの「栄養摂取を目的とせず、香味や刺激などを得るための飲食物」を指します。

【助成金額】

1件につき原則として50万円、75万円または100万円(年間助成総額上限、原則500万円)

2023年10月2日(月)~12月1日(金)当日消印有効※電子メールの場合当日必着

詳細は
こちら

2023/10/24

日本奥山学会

研究助成

日本奥山学会 2024年度奥山研究助成金のご案内
【概要】
奥山の保全・再生に有益な研究・活動等(奥山生態系、林業、水源、鳥獣対策、奥山利用の歴史、法整備、文学、災害等)に携わる学部生・院生など若い研究者に対して助成を行う事業です。
【助成金額】1件あたり上限10万円

2023年10月30日~12月25日

詳細は
こちら

2023/10/24

(公財)全国老人福祉施設協議会

研究助成

公益社団法人全国老人福祉施設協議会 令和6年度調査研究助成事業応募案内

【研究テーマ】

①介護人材確保に向けて、介護業界への就職者を増やすための方策に関する調査研究

②老人福祉・介護事業における女性のキャリアアップに関する調査研究

③利用者の重度化に伴う認知症ケアや看取り支援のエビデンスに関する調査研究

④介護現場の生産性向上に関する調査研究

⑤地域福祉における老人福祉施設の役割・今後の展望に関する調査研究として

【助成金額】1事業あたり上限100万円以内

令和5年12月28日(木)

詳細は
こちら

2023/10/13

(公財)高橋産業経済研究財団

研究助成

公益財団法人高橋産業経済研究財団 令和6年度推薦応募募集案内 ※1名推薦

助成対象】

①災害対策分野 ②環境問題分野 ③資源分野 ④医学・医療分野 ⑤地域社会対策分野 ⑥国際交流・人材育成分野 ⑦科学技術・産業開発分野

★研究機関につき研究者1名の推薦になっております★

応募される方は10/16(月)16:00までに研究推進課までご連絡ください。

令和5年11月30日

詳細は
こちら

2023/10/13

(公財)SBS鎌田財団

研究助成

公益財団法人SBS鎌田財団 2023年度物流研究助成募集案内

【助成対象】物流の振興・発展に資する①学術研究②研究集会、シンポジウム、セミナー等の開催

【助成金額】総額300万円、一件当たり限度額50万円

令和5年11月30日

詳細は
こちら

2023/10/13

三菱UFJ信託銀行

研究助成

三菱UFJ信託銀行 「公益信託山田学術研究奨励基金」2023年度応募要領のご案内
【応募資格】
大学・大学院の教員、これに準ずる研究者、または大学院博士課程に在籍する方で、満40歳未満

【助成金額】30~50万円の範囲内

2023年12月15日

詳細は
こちら

2023/10/13

NEXCO東日本

研究助成

NEXCO 東日本 令和5年度技術研究助成の公募のご案内

1.対象となる研究

●共通テーマ

 高速道路の安全性またはサービスレベルの向上に資する研究

●特定テーマ

 高速道路におけるDX・GXの推進に資する研究

【助成金額】1件につき、300万円以内

令和5年(2023年)12月1日(金)

詳細は
こちら

2023/9/29

(公財)JKA

研究助成

公益財団法人JKA 2023年度研究費補助申請募集案内

【研究の種類と助成金】

1 機械振興に資する研究

(1)個別研究(上限500万円)・独創的な研究

(2)若手研究(上限200万円)・若手研究者(研究従事15年以内)による研究

(3)開発研究(上限1,500万円)・新技術または新製品の実用化を目指す研究

(4)ステップアップ研究(上限1,000万円)・過去5年以内に上記(3)以外で採択された研究の発展を目的として行う研究

(5)複数年研究(上限500万円×2年間)・2年間にわたる継続した研究

2 公益・社会福祉の増進に資する研究

(1)幸せに暮らせる社会を創るための活動に資する研究(上限300万円)

(2)ギャンブル等依存症に係る研究(上限300万円)

(3)女性のスポーツの機会の向上に係る研究(上限300万円)

(4)女性アスリートの競技力や社会的評価の向上に資する研究(上限300万円)

2023年10月12日~11月17日

詳細は
こちら

2023/9/29

(公財)中谷医工計測技術振興財団 

研究助成

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団 次世代理系人材育成プログラム助成募集のお知らせ

【概要】大学や高等専門学校が企画する、科学技術への感心が高い中学生の多様な興味関心を汲み取って伸ばす体系的なプログラムに対して助成する事業です。

【応募資格】全国の国公私立大学・高等専門学校

【助成金額】年間500万円を上限に最大5年間

【対象受講者】中学1~3年生

2023年10月1日~11月20日

詳細は
こちら

2023/9/29

(公財)池谷科学技術振興財団

研究助成

公益財団法人池谷科学技術振興財団 2024年度研究助成・国際交流等助成募集案内

【助成対象】

(1) 研究助成

先端材料及びこれに関連する科学技術

(2) 国際交流等助成(派遣)

過去に当財団の(1) の研究助成を受けた者のうち、海外でその研究成果を発表するための旅費

(3) 国際交流等助成(招聘)

先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動を行う研究者の招聘

【助成金額】

(1) 研究助成1件あたり 最大200万円(間接経費10%を含む)

(2) 国際交流等助成1件あたり 最大50万円(間接経費10%を含む)

2023年11月30日(木)

詳細は
こちら

2023/9/29

(一財)電子回路基板技術振興財団

研究助成

一般財団法人電子回路基板技術振興財団 電子回路基板技術に関する基礎技術、応用技術及び生産技術に係る助成のお知らせ

【対 象】

(1)調査・研究への助成

(2)研究発表会、シンポジウムなどの開催への助成

(3)国際交流促進(海外の研究開発者の国内招聘、海外で開催される研究発表会などへの出席のため渡航など)への助成

【助成金】

(1)調査・研究:100 万円(内容により増減あり)/件の助成

(2)研究発表会、シンポジウム:50 万円(内容により増減あり)/件の助成

(3)国際交流促進:20 万円(上限)/件の助成

2023年10月1日~11月15日

詳細は
こちら

2023/9/22

日本製薬工業協会

研究助成

■日本製薬工業協会2023 年度研究者支援・助成に係る公募案内

【募集課題】

(1)指定課題研究

テーマ 1 「健康寿命の測定、健康寿命に影響を与える要因の分析」

テーマ 2 「健康と経済成長」

テーマ 3 「国内医薬品産業の競争力・創薬力強化」

(2)自由課題研究: テーマ例 医療・健康及び医薬品に関する経済学的調査・研究

医薬品産業を含む健康・医療関連産業に関する調査・研究

【対象】指定課題研究の主たる研究者については、国内研究機関に勤務している研究者(年齢制限なし)を対象とし、自由課題研究の主たる研究者については院生・博士課程を含む 40 歳以下の研究者を対象

【助成金額】指定課題研究:1件あたり150万円~250万円(間接経費を含む)

自由課題研究:1件あたり50万円~100万円(間接経費を含む)

2023 年 11 月 20 日(必着)

詳細は
こちら

2023/9/8

(一財)田中貴金属工業株式会社

研究助成

一般財団法人田中貴金属記念財団 2023年度貴金属に関わる研究テーマ募集案内

【募集要項】「貴金属が拓く新しい世界」に向けて、超未来においての「ゆとりある豊かな社会」づくりに貢献できる研究・開発テーマ

【助成金額】

Umekichi Tanaka Award 1,000万円、Gold Award 200万円、SilverAward 100万円、Young Researcher Award(2023年4月1日現在において37歳以下が対象) 100万円

2023年9月4日~11月30日

詳細は
こちら

2023/3/31

(公財)立石科学技術振興財団

研究助成

公益財団法人 立石科学技術振興財団 2024年度研究助成および国際交流助成公募案内

【助成対象】エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進する研究および国際交流に対する助成活動

【助成金額】

・研究助成(S)1プロジェクトあたり3000万円

募集期間:2023年8月1日~9月30日 

・研究助成(A) 250万円 30件

研究助成(B) 500万円 2件

研究助成(C) 若手研究者対象 年間50万円

募集期間:2023年9月1日~10月31日

・国際交流助成 

  国際会議発表60万円1件 短期在外研究100万円1件

2023年度後期 募集期間:2023年4月1日~6月30日

2024年度前期 募集期間:2023年10月1日~12月20日

詳細は
こちら

2023/3/31

(公財)NSKメカトロニクス技術高度化財団

研究助成

公益財団法人NSKメカトロニクス技術高度化財団 2023年度研究開発、技術教育、研究会への助成募集案内

(1)研究開発への助成

 ①トライボロジー②センサー③アクチュエーター④軸受、直線運動機構⑤運動及び動力伝達機構とその要素⑥機械の精密運動制御⑦ロボット機構と制御⑧メカトロニクス技術の産業応用

【助成金額】1件あたり 200万円を限度(年間14件前後)

【応募期限】2023年11月24日(金)必着

(2)技術教育への助成

 A 助成:複数の教員がグループで、複数の学年、学科にまたがる教育プログラムを担当し、座学と実験実習を融合させながらメカトロニクス技術教育の改革と高度化の経費を助成

 B 助成:1名の教員で、単一のメカトロニクス関連教育 科目を担当する場合、その教員の担当科目の教育の改革と高度化の経費を助成

【助成金額】A助成:1件250万円、B助成:1件50万円を限度(それぞれ年間4件前後)

【応募期限】2023年11月24日(金)必着

(3)技術交流への助成 当分の間事業を中断

(4)研究会への助成 1件50万円を限度

【応募期限】前期:2023年6月16日(金)、後期:2023年11月24日(金)

詳細は
こちら

2023/10/27

(公財)藤森科学技術財団

研究助成

公益財団法人藤森科学技術振興財団 2024年度研究助成募集案内

【対象】持続可能な未来社会の構築に向けた環境問題の解決および健康で快適な生活に向けたウェルネス分野に貢献する機能を有する物質、材料、機構、設計、生産、社会システムに関わる萌芽的な研究(自然科学・工学と社会科学の両分野の研究で募集)

【助成金額・件数】100万円/総額2,100万円以上を予定

2023年11月1日~12月31日まで(当日消印有効)

詳細は
こちら

2023/9/5

(公財)中山隼雄科学技術文化財団

研究助成

公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 調査研究・助成研究募集案内

【概要】

●調査研究

・研究課題:「社会を変える『夢のゲーム』研究アイディア大募集」(当財団開催)における過去3年間の入賞作のプロトタイプを制作する

・研究費:1件につき100万円

●研究助成A

・対象:ゲームの分野の研究。

重点研究:人間性・社会性を高めるゲーム

基礎的・基盤的研究:ゲームに関する各種研究

・研究助成額:総額2,250万円

●助成研究B 

・対象:「人間と遊び」に関する研究

・研究助成額:総額750万円以内

2023年9月1日~10月15日

詳細は
こちら

2023/9/5

(公財)牧誠財団

研究助成

公益財団法人牧誠財団 2023年度研究助成二次募集

【助成対象分野】

 日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究。

●研究助成

1.研究助成A(研究者・博士後期課程大学院生)

  1件30万円~200 万円程度,助成件数20件程度

2.研究助成B(博士後期課程大学院生)

  1人毎年60万円程度×3年間,助成件数若干名

3.挑戦的萌芽研究助成(研究者・博士後期課程大学院生)

  1件30~200万円程度,助成件数 若干名

●国際研究交流助成 総額600万円程度

●出版助成 1件150万円まで、総額450万円まで

2023年10月5日(木)必着

詳細は
こちら

2023/8/25

(公財)日本科学協会

研究助成

公益財団法人日本科学協会 2024年度笹川科学研究助成募集案内

*学術研究部門は、35歳未満の大学院生、雇用研究者(非常勤、任期付き)を募集。

*実践研究部門は、教員、学芸員、司書、カウンセラー、指導員、市民活動・地域活動等の専門的立場にある方を募集。年齢制限なし。

各部門の詳細な募集要項と申請書はリンク先にございます。ご確認の上ご応募下さい。

2023年9月15日~10月16日

詳細は
こちら

2023/6/30

科学技術融合振興財団 

研究助成

公益財団法人科学技術融合振興財団 2023年度助成金・補助金応募案内

1)研究助成

課題A: シミュレーション&ゲーミングに関する調査研究

課題B: ①情報技術、ネットワーク技術を応用したシミュレーション&ゲーミングによる学習用ソフトウェアの試作

②社会に役立つシリアスゲームの調査研究

③エンタテインメントゲームに関する調査研究

【助成金額】

1件30万円~150万円を上限に総額1,500万円

2)補助金

課題C: シミュレーション&ゲーミングの先進的独創的な手法の研究

【対象】若手研究者(大学院生・助手等)

【助成金額】1件15万円~30万円を上限に総額400万円

2023年10月15日(日)

詳細は
こちら

  2023/7/28

(公財)放送文化基金

研究助成

公益財団法人放送文化基金 2023年度助成案内

2024年4月~2025年3月に実施する研究・開発・事業

① 技術開発/放送技術に関する研究・開発

② 人文社会・文化/放送に関する人文・社会科学的な調査・研究、および文化的な事業

【助成金】6,000万円を予定(1件当たり申請限度額500万円)

2023年9月1日~9月30日

詳細は
こちら

2023/7/21

(公財)NEC C&C財団

助成情報

公益財団法人NEC C&C財団 2024年度研究員助成案内

【候補者の資格】

① 助成開始時(2024 年4月又は 2024 年 10 月 )に国内の大学の大学院又は同等の機関の博士後期課程に在籍し、C&C技術分野の研究に携わる研究員であること(国籍は問わない)

② 研究内容が優れていること。

③ 経済的な支援を必要とすること。

④ 助成開始時点で40才以下の方。

【助成金額】1件当りの助成額:月額 15 万円

2023年7月21日(金)~9月29日(金)

詳細は
こちら

2023/7/21

(公財)加藤記念財団

研究助成

公益財団法人加藤記念財団 第35回(2023年度)研究助成募集案内

【助成対象】バイオサイエンスの基礎分野において、独創的且つ先駆的研究をめざす国内の若手研究者

【対象研究領域】

(1)M分野 「メディカルサイエンス分野」

(2)B分野 「バイオテクノロジー分野」 以上合計26件程度

(3)E分野 「環境バイオ分野」 5件程度

【助成金額】M分野・B分野:1件当たり200万円、E分野:1件当たり100万円

【応募資格】国内の大学又は公的研究機関に所属している研究者、M分野B分野:40歳以下、E分野:35歳以下

2023年7月1日(土)~9月30日(土)

詳細は
こちら

2023/7/18

(公財)ニッポンハム食の未来財団

研究助成

公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 2024年度研究助成募集案内

【対象研究領域】

①食物アレルギー対応食品に関する研究

②食物アレルギーの予防に関する研究

③食物アレルギーの診断・治療に関する研究

④食物アレルギーに関する工場内等での衛生管理に関する研究

⑤食物アレルギーに関するその他研究(社会科学的な研究を含む)

【助成区分及び助成件数等】

(A)「共同研究助成」

・専門領域を異にする複数の研究者が、同一テーマに関し、広範に共同研究する場合を対象

・1件あたり200万円から600万円(税込)まで5件(予定)

(B)「個人研究助成」

・若手研究者(2024年4月1日時点で45歳以下)による単独研究を対象

・1件あたり200万円(税込)まで、15件(予定)

2023年7月14日(金)~9月30日(土)

詳細は
こちら

2023/7/18

(公財)関西・大阪21世紀協会

研究助成

公益財団法人関西・大阪21世紀協会 2024年度日本万国博覧会記念基金助成事業募集案内

【対象事業】1970年万博の理念を継承し「日本万国博開催の意図」の趣旨に適った活動を対象とする。国際相互理解に資する活動。
【助成金】助成対象事業費の合計に対し3/4以内、一件あたりの上限は次の通り

・複数年度 2ヶ年総額1500万円(1年間の上限1000

万円)

・単年度助成事業 300万円(数十件の採択を予定)

2023年7月1日~9月30日

詳細は
こちら

2023/6/30

(公財)スズキ財団  

研究助成

◆公益財団法人スズキ財団 2023年度科学技術研究助成のご案内

【研究対象】小型自動車をはじめとする国民生活における利便の増進に資する機械等(以下「国民生活用機械等」という)に係る科学技術研究

1) (一般向け)年齢制限はありません。(35歳以下の方も応募可能)。研究助成額は、最大 300 万円

2) (若手向け)35 歳以下(2023 年4 月 1 日時点)

研究助成額は一律 100 万円

2023年9月30日

詳細は
こちら

2023/6/30

(公財)ポリウレタン国際技術振興財団

研究助成

公益財団法人ポリウレタン国際技術振興財団 第9回(令和5年度)研究助成募集案内 

【対象分野】ポリウレタンを主体とする高分子化学及びこれに関連する分野の基礎研究、開発研究及び応用研究並びに化学、物理、機械、電気などの学術的研究とし、特にサステナビリティ、脱炭素、省エネ、環境負荷低減等の研究領域を募集
対象の研究者:45歳未満(2023年6月1日現在)

① 一般研究助成 

 【助成金額】1研究当たり100万円、4件程度

② 海外研究者奨励研究助成 

 【助成金額】1研究当たり50万円、4件程度

令和5年9月30日17時

詳細は
こちら

2023/6/30

(公財)江野科学振興財団

研究助成

公益財団法人江野科学振興財団 第35回(2023年度)研究助成募集案内

対象分野】

ゴムを主体とする高分子化学及びこれと関連する分野の基礎研究、応用研究及び開発研究並びに化学、物理、機械、電気などの学際的研究

【対象者】

大学又は研究機関に所属する研究グループ及び個人研究者を対象とし、次の2つに分類

① 「一般研究助成」研究者の年齢制限なし

② 「田中康之ゴム科学賞」大学院博士課程在籍者を含む36歳未満(2023年4月1日現在)

【助成金額】

・助成金総額は900万円以内

① 「一般研究助成」 100万円 6件以内

② 「田中康之ゴム科学賞」 200万円 1件以内

2023年7月1日~9月30日(消印有効)

詳細は
こちら

2023/6/30

(公財)上廣倫理財団

研究助成

公益財団法人上廣倫理財団 令和5年度研究助成公募案内

【対象となる研究】

(1)人間の「生命」や「生き方」、社会における「共生」に関する哲学、倫理学、教育学、心理学等、人文社会科学分野からの研究

(2)現代の倫理的課題に関する実態研究及び調査

(3)学校における倫理教育・道徳教育に関する研究

【助成金額】新規60万円(上限)、継続60万円(上限)

【財団HP】https://www.rinri.or.jp/index.html

令和5年7月1日(土)~9月15日(金)

2023/6/23

(一社)ホーユー科学財団

研究助成

一般社団法人ホーユー科学財団 2024年度研究助成募集案内

【助成分野】

1)化粧品・医薬部外品関連:毛髪及び頭皮に関連する研究、染色用色素に関する研究

2) 医薬品関連:アレルギー疾患の予防・診断・治療に関する研究

【助成金額】1件50 万円または100万円とし、申請時に希望額を選択
※申請書などの詳細は6月最終週に財団HPに掲載

2023年7月1日~9月30日(必着)

詳細は
こちら

2023/6/23

(一財)向科学技術振興財団

研究助成

一般財団法人向科学技術振興財団 令和5年度研究助成金募集案内

【助成対象】物質の分離技術の分野における素材、技法の基礎研究に対する助成

【助成金額】1件につき150万円以下 8件程度

2023年7月1日~9月30日

詳細は
こちら

 2023/6/6

(公財)中部科学技術センター

研究助成

公益財団法人 中部科学技術センター 第34回令和5年度人工知能研究助成金交付候補者の募集応募案内
【応募者の要件】

人口知能の高度化に関する研究を行う学校、企業・研究機関に属する個人または研究グループ
【研究対象テーマ】
①産業・環境保全における技術高度化並びに生産性向上のための人口知能及びその利用技術に関する研究
②医療・介護・教育・経済・法律等の知的支援に関する研究
③画像・音声理解、ヒューマンインターフェイス、エンターテイメント、感性情報処理の高度化に関する研究
④ロボットの感覚・運動・思考・知能・感情・インタラクション等に関する研究
⑤インターネット・IoT・モバイルシステムの知的で安全な利用法に関する研究
⑥その他、人工知能の基礎及びその利用技術等に関する研究【助成件数】10件 【助成金額】1件あたり50万円

令和5年7月3日(月)~
9月29日(金)必着

詳細は
こちら

 

2023/6/6

(公財)中冨健康科学振興財団

研究助成

公益財団法人中冨健康科学振興財団 令和5年度(第36回)研究助成金募集案内

【助成対象】

(1)健康の維持・増進に関する医学的・薬学的研究

課題番号1 筋骨格系及び結合織の機能保持に関する研究

課題番号2 皮膚の健康と老化防止に関する基礎的研究

課題番号3 機能低下、個人差等による薬物等の体内動態に関する研究

課題番号4 疼痛治療に関する研究

(2)運動を主体とする健康増進に関する科学の研究

課題番号5 運動を中心とした健康増進に関する研究

【助成金額】1件につき150万円(総額9750万円)

【応募資格】応募開始時点で45歳未満の方。

令和5年7月1日~9月30日

詳細は
こちら

2023/6/2

(公財)日本教育公務員弘済会

研究助成

公益財団法人日本教育公務員弘済会 令和6年度日教弘本部奨励金公募案内

【趣旨】初等中等教育及び幼児教育の向上発展に寄与する全国規模の有益な研究・活動等に対する助成

【対象】国公私立大学院、大学、短期大学、高等専門学校等の教育機関に所属している教職員、大学院生

【助成金額】1件あたり100万円以内

令和5年5月15日(月)~9月15日(金)

詳細は
こちら

2023/5/29

(公財)中谷医工計測技術振興財団 

研究助成

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団 2023(令和5)年度技術開発研究募集案内

【概要】

医工計測技術の広汎な発展を推進し、我が国ならびに国際社会の発展および生活の向上に寄与することを目的

【募集の種類】

1、技術開発研究助成

・長期大型研究助成 年間最大6,000万円、最長5年1件

・特別研究 2年間で最大3,000万円、3件程度

・開発研究 1件最大500万円、20件程度

・奨励研究 1件最大200万円、30件程度

2、中谷賞候補者推薦

・中谷賞大賞  賞金1,000万円、1名

・中谷賞奨励賞 賞金300万円、2名

3、調査研究助成

・2年間で最大300万円、5件程度

【募集期間】

2023年6月1日(木)~ 7月10日(月)24:00までに申請完了

※長期大型研究助成は、2023年6月1日(木)~ 9月25日(月)

※中谷賞候補者推薦は、2023年6月1日(木)~ 9月15日(金)(電子データは締切当日必着、郵送分は締切当日消印有効)

詳細は
こちら

2023/7/4

第一三共㈱

研究助成

第一三共株式会社 共同研究公募プログラム「TaNeDS(タネデス)」公募案内

【募集テーマ】

A. 疾患領域別の研究課題

B. 創薬テクノロジーの研究課題

【研究期間】契約締結日から2025年3月末

【研究費】総額1000万円まで(直接経費、税抜き)

2023年7月31日(月)17:00

詳細は
こちら

2023/6/30

(公財)石本記念デサントスポーツ科学振興財団

研究助成

公益財団法人石本記念デサントスポーツ科学振興財団 第46回学術研究募集案内

【学術研究テーマ】

(1)課題学術研究

①暑熱環境下における運動パフォーマンスサポートまたは快適性を実現する手法に関する研究

②運動時におけるウェアの快適性実現の手法、あるいは快適性を定量化する新たな手法や指標に関する研究

③運動時のウェアの快適性と皮膚感覚に関する研究

④ウェアにによる身体の動かしやすさへの影響に関する研究

(2)自由課題学術研究

本財団の主旨に添ったものであり、申請者がこれまで行って来た研究を助成することによって、調査・研究の発展・充実が期待されるものであること。

【助成金額】

(1)課題学術研究:入選100万(研究期間別途設定、件数2~4件)

(2)自由課題学術研究:最優秀入選100万円(2~3件)、優秀入選50万円(17件~18件)

2023年8月4日

詳細は
こちら

2023/6/30

(公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団

研究助成

公益財団法人鈴木謙三記念医科学応用研究財団 令和5年度調査研究助成募集案内

【助成課題】

課題1:より豊かな生活に貢献する医療技術に関する研究

(1)日常身体活動・機能の非侵襲的な測定装置の開発

(2)QOLの向上を目指した医療技術の開発

課題2:生活習慣病における医学、薬学の萌芽的研究

(1)病態の解明と病態モデルの開発

(2)生理活性物質と創薬に関する研究

課題3:心臓電気現象の異常を探求し医療の明日を拓く研究

【助成金】

課題1: 1件につき500万円以下

課題2・3: 1件につき300万円以下

令和5年7月31日(消印有効)

詳細は
こちら

 

2023/6/6

(公財)大川情報通信基金

研究助成

公益財団法人大川情報通信基金 2023年度(第37回)研究助成募集案内

【概要】情報通信分野において、独創性のある、先進的または社会的に有用な調査・研究に対する助成

【助成額】1件あたり100万円

2023年7月31日(月)必着

詳細は
こちら

2023/5/26

(公財)生協総合研究所

研究助成

公益財団法人生協総合研究所 2023年度生協総研賞「第21回助成事業」募集案内

【対象とする研究領域】

・生活協同組合の今日的な課題及び事業・組合員活動に関する実践的な研究

・くらしの実態に関する経済的 、社会的 、歴史的視点等からの研究

・消費社会及び消費者組織 、社会運動に関する研究

・地域社会 、社会政策 、福祉政策・事業 、地球環境等に関する研究

・大規模災害後の被災地域が直面している課題に関する研 究

【助成金】総額300万円上限、個人研究は1件50万円

2023年7月31日(月)※メールでの提出必要

詳細は
こちら

2023/5/23

(公財)浦上食品・食文化振興財団

研究助成

公益財団法人浦上食品・食文化振興財団 食品に関する学術研究助成募集案内

【対象】

1.食品の加工技術に関する研究

2.食品と健康に関する研究

3.香辛料食品に関する研究

4.食嗜好・食行動に関する研究

5.食品の安全性に関する研究

【助成額】1件あたり300万円以内

2023年6月1日~7月10日

詳細は
こちら

2023/5/16

(公財)国際科学技術財団

研究助成

公益財団法人国際科学技術財団 2024年「平成記念研究助成」募集案内

【助成対象】社会的課題の解決に資するための知識統合・連携型研究

【助成期間】1年間(2024年4月~2025年3月)

【助成件数・助成金額】1件500万円~1000万円程度・4~8件程度

2023年5月~7月31日

詳細は
こちら

2023/5/16

(公財)天田財団

研究助成

公益財団法人天田財団 令和5年(2023年)度金属等の塑性加工及びレーザプロセッシングに関する研究開発助成・国際交流助成の募集要項のご案内
【助成金額】※上限
研究開発助成
①重点研究開発助成 1,000万円
②一般研究開発助成 200~300万円
③奨励研究助成(若手研究者枠) 200万円
国際交流助成
④国際会議等準備及び開催助成 100万円
⑤第1回 国際会議等準備及び開催助成 150万円
⑥国際会議等参加助成 1名45万円 2名90万円

⑦国際会議等参加助成(若手研究者枠)  45万円

⑧国際シンポジウム等準備及び開催助成 50万円

2023年5月1日から7月31日

詳細は
こちら

2023/5/9

(公財)長寿科学振興財団

研究助成

公益財団法人長寿科学振興財団 令和6年度 長寿科学研究等支援事業「長生きを喜べる長寿社会実現研究支援」

【主課題】長生きを喜べる長寿社会の実現~生きがいのある高齢者を増やす~

【助成金】

A:探索研究 年間上限1,000万円×最長2年

B:実装研究 年間上限3,000万円×最長3年

C:社会実装 年間上限3,000万円(助成率は総事業費の3分の1まで)×最長3年

D:展開 年間上限2,000万円(助成率は総事業費の10分の1まで)×最長2年

令和5年7月3日(月)~7月31日(月)

詳細は
こちら

2023/5/12

総研いのちとくらし

研究助成

特定非営利活動法人 非営利・協同総合研究所いのちとくらし 2023年度研究助成募集案内

【概要】人々の「いのちとくらし」に関わる社会的・経済的・政治的分析調査研究の支援

【対象】 (1)個人研究:1名による研究・実践研究、(2)共同研究:2名以上による研究・実践研究

【助成金額】(1)個人研究:50万円以内、(2)共同研究:100万円以内

2023年6月20日(火)消印有効

詳細は
こちら

2023/5/9

(一財)医療経済研究・社会保険福祉協会

研究助成

一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 2023年度(第27回)研究助成 若手研究者育成研究助成募集案内

【募集課題】

①医療保険及び介護保険に関する政策的研究

②診療報酬及び介護報酬に関する政策的研究(①を除く)

③費用便益分析・費用効用分析・費用効果分析等を用いた政策的研究

④医療・介護産業に関する政策的研究

⑤医療・介護の提供体制に関する政策的研究

【対象者】

(1)大学院生(修士課程又は博士課程在籍者、及び専門職学位課程在籍者)

(2) 40 歳以下で、国内研究機関に常勤で勤務する研究者

【助成額】1件当たり概ね50万円~100万円を予定

2023年6月23日(必着)

詳細は
こちら

2023/5/9

(公財)ファイザーヘルスリサーチ振興財団

研究助成

公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団 2023年度ヘルスリサーチ研究に関する第32回助成案件公募案内

【助成対象】国内におけるヘルスリサーチ領域の問題解決型の共同研究であること

【募集内容】

A. 国際共同研究 

・上限300万円/件  8件程度

・助成期間 2023年12月1日~2024年11月30日

・共同研究:海外研究者を1名以上含めること

B.国内共同研究(年齢制限なし)

・上限130万円/件 14件程度

・助成期間:2023年12月1日~2024年11月30日

・共同研究:同一教室内研究者のみとの共同研究は対象としない

C.国内共同研究(満39歳以下)

・上限100万円/件 14件程度

・助成期間:2023年12月1日~2024年11月30日

・共同研究:同一教室内研究者のみとの共同研究は対象としない。共同研究者はすべて満45歳以下とすること。

2023年4月3日~6月30日

詳細は
こちら

2023/5/9

積水化学工業株式会社

研究助成

積水化学工業株式会社 「自然に学ぶものづくり研究助成」2023年度募集案内

【募集対象】自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、「自然」の機能を「ものづくり」に活用する研究

【助成件数・金額】

①「ものづくりテーマ」 1件あたり最高500万円 6テーマ程度 社会課題の解決に向け短中期的に実用化に進む研究

②「基盤研究テーマ」  1件あたり最高300万円 6テーマ程度 独創的・先駆的研究、挑戦的萌芽研究

2023年5月8日(月)~6月30日(金)

詳細は
こちら

2023/4/25

(公財)日本内部監査研究所

研究助成

公益財団法人日本内部監査研究所 2023年度研究助成募集案内

【助成対象課題】内部監査及び関連諸分野に関する調査研究

【助成額】1件当たり50万円以内

2023年6月30日(金)(消印有効)

詳細は
こちら

2023/4/14

(公財)住友財団

研究助成

公益財団法人住友財団 2023年度基礎科学研究助成・環境研究助成募集案内

(1)基礎科学研究助成

【対象】理学(数学、物理学、化学、生物学)の各分野及びこれらの複数にまたがる分野の基礎研究で萌芽的なもの(それぞれの分野における工学の基礎となるものを含む)

【応募資格】若手研究者

【助成額】1件当たり最大500万円、助成件数90件程度

(2)環境研究助成

 ①一般研究

【対象】環境に関する研究(分野は問わず)

【助成額】1件当たり最大500万円、助成件数40件程度

 ②課題研究

【2023年度募集課題】激動の時代における環境問題の理解および解決のための学際研究または国際共同研究

【助成額】1件当たり最大1,000万円、助成件数3件程度

2023年4月15日(土)~2023年6月30日(金)17:00(日本時間)

詳細は
こちら

2023/4/14

(一財)キヤノン財団

研究助成

一般財団法人キヤノン財団 研究助成プログラム募集案内

【プログラム・助成額・件数】

(1)善き未来をひらく科学技術

概要:未来社会に予見される社会課題を解決して善き未来を実現するための革新的な科学技術研究を助成

助成額:1件あたりの申請総額の上限 3,000万円 3件

(2)新産業を生む科学技術

概要:新しい産業の創出につながる革新的な科学技術研究を助成

助成額:1件あたりの申請総額の上限 2,000万円 10件

電子申請期間

2023年5月10日~6月30日

詳細は
こちら


2023/4/4

(公財)野村財団 

研究助成

公益財団法人 野村財団 「金融・証券のフロンティアを拓く研究助成」のご案内
【助成対象】
国内外の金融・証券分野に関する経済学・法学等の理論的研究、データ分析に基づく実証的研究、幅広い学問分野にまたがる学際的研究、海外の研究者も加えた国際的研究など、金融・証券分野の発展に資する画期的、意欲的な研究プロジェクトに対する助成を行います。
【応募資格】
わが国の大学等において常勤の職に就き社会科学分野の研究に従事する個人、または当該資格を有する者を研究代表者とするグループとします。共同研究者の資格は特に制限しません。【助成金】
1件当たり 上限は2,000万円

2023年5月1日(月)~6月30日(金)

詳細は
こちら

2023/3/28

(公財)テルモ生命科学振興財団

研究助成

公益財団法人テルモ生命科学振興財団 2023年度研究開発助成募集案内

【対象領域・助成額】

(1)特定研究開発助成

医療機器テクノロジー領域において、医療現場における新しい価値を提供する医療機器の実現を目指した研究開発

助成額:1000万円/年、助成期間:3年間

(2)開発助成

医療現場において新しい価値を提供する、医療機器と再生医療の事業化の実現を目指した開発

助成額:400万円/年、助成期間:1年~3年まで申請可能

(3)研究助成

医療現場において新しい価値を提供する次の領域の研究

①医療機器研究②再生医療研究③バイオマテリアル研究④生理活性物質・生体成分研究⑤予防医療研究⑥医療安全・レギュラトリーサイエンスの研究⑦看護の研究

助成額:①~⑤200万円、⑥~⑦100万円

2023年4月1日~6月30日

詳細は
こちら

2023/3/24

(公財)日本証券奨学財団

研究助成

公益財団法人日本証券奨学財団 2023年度研究調査助成及び研究出版助成募集案内

【対象分野】社会科学の各分野

【助成金額】

・研究調査助成:1件当たり100万円程度(1万円単位)助成金総額は1,000万円を予定

・研究出版助成:1件当たり50万円から100万円程度(1万円単位)助成金総額は500万円を予定

2022年4月1日から6月30日(必着)まで

詳細は
こちら

2023/3/24

(一財)河川情報センター

研究助成

一般財団法人河川情報センター 令和5年度研究助成募集案内

【助成対象研究】

①水災害に係る水理・水文(洪水予測・洪水氾濫を含む)(水文観測技術(レーダ活用、流量観測高度化など)、洪水予測、浸水域把握技術、氾濫流解析など)

②水害リスク情報(水害リスク情報の把握、分析、活用など)

③河川情報の提供(処理・加工・配信技術など)

④水災害情報の収集・共有(浸水状況把握、被害状況把握、同時多発被害対応、災害情報データベース、災害SNSなど)

⑤水災害軽減に向けた土地関係情報・地理空間情報との連携

⑥地域防災力向上(洪水避難誘導支援、広域避難、情報リテラシー、地域防災教育など)

⑦災害時危機管理(発災前、発災中、発災後の全フェーズを含む) 

※流域治水、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、今日的なニーズに対応する研究提案を期待

【助成額】1件につき200万円を標準とし、100万円~300万円の範囲内

令和5年4月1日(土)から令和5年6月30日(金)

詳細は
こちら

2023/4/25

(公財)横浜学術教育振興財団

研究助成

公益財団法人横浜学術教育振興財団 2023研究活動等助成案内

【助成対象期間及び助成金額】

(1)助成対象期間は2023年4月1日から2024年3月31日までの1年間

(2)助成金総額 1,000万円

研究助成 700万円 1件当たりの上限  50万円

出版刊行助成 100万円 1件当たりの上限  50万円

海外渡航費助成 200万円 1件当たりの上限   20万円(同一渡航での他の助成金との併願不可)

2023年5月11日(木)~6月19日(月)

詳細は
こちら

2023/4/14

(一社)カーボンリサイクルファンド

研究助成

一般社団法人カーボンリサイクルファンド(CRF) 2023年度CRF研究助成活動公募(予告)

【応募テーマ】社会的課題を解決するため、CO2(あるいは炭素原子、炭素を含む材料)を資源として利用するカーボンリサイクルや気候変動対応に資する技術

【対象】研究者個人(又はチーム)で応募。若手研究者(40歳以下)から多くの応募を期待。

【助成金額】一般公募枠 上限1,000万円 10件程度

       スタートアップ枠 上限1,000万円 数件程度

2023年5月10日~6月15日(予定)

詳細は
こちら

2023/4/7

(公財)鉄鋼環境基金

研究助成

公益財団法人鉄鋼環境基金 2023年度環境助成研究募集案内

【対象課題】鉄鋼製造に関連する環境保全技術課題

       地球環境分野、資源循環分野に重点助成 

【助成金額】一般研究助成:1件当たり150万円以下、若手研究助成:1件当たり100万円以下

2023年4月1日~5月31日

詳細は
こちら

2023/4/7

(公財)マツダ財団

研究助成

公益財団法人マツダ財団 2023年度マツダ研究助成(科学技術振興関係)募集案内

【助成対象】(1)機械に係わる研究分野(2)電子・情報に係わる研究分野(3)化学系材料に係わる研究分野(4)物理系材料に係わる研究分野

【助成金額】一律100万円、採択件数31件

*若手研究者で優れた研究とみなされた研究(4件)に対し、マツダ研究助成奨励賞として50万円追加助成あり

2023年4月10日(月)~2023年5月31日(水)必着

詳細は
こちら

2023/3/7

(公財)DNP文化振興財団

研究助成

公益財団法人DNP文化振興財団 グラフィック文化に関する学術研究助成2023年度募集案内

【対象分野】

A部門:グラフィックデザイン、グラフィックアート全般をテーマとする学術研究

B部門:グラフィック文化に関するアーカイブをテーマとする研究

【助成金額】1件につき上限50万円

2023年4月1日~6月16日まで(必着)

詳細は
こちら

 

2023/2/28

(公財)日本生命財団

研究助成

公益財団法人日本生命財団 2023年度ニッセイ財団 高齢社会助成「実践的研究助成」公募案内

【助成内容】「高齢社会助成対象分野・テーマ」に対する課題を明確にした実践的研究

(1)実践的研究課題

【助成金額】最大400万円 2件程度

(2)若手実践的課題研究

【助成金額】総額約500万円 5件程度

2023年6月15日(木)消印有効

詳細は
こちら

2023/3/27

(公財)スズキ財団

研究助成

公益財団法人スズキ財団 2023年度 課題提案型研究助成募集案内

【募集課題】自動車に代表される移動体の環境負荷改善、および使用するエネルギーの低減に関して想定される課題を提起して、その解決方法に向けた方策を提案して下さい。

【助成金額】件数は 4 件程度。1件当たり最大 1,000 万円。※財団HPの申請リンクからご応募ください。

2023 年 4 月 1 日より 5 月 19 日まで

詳細は
こちら

2023/1/24

(公財)永守財団

研究助成

公益財団法人永守財団 研究助成2023募集案内

【対象分野】モータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野

【応募資格】概ね39歳以下の若手研究者を対象(詳細は下記URL参照)

【助成内容】100万円 / 1件

2023年2月12日~5月15日(当日の消印有効)

詳細は
こちら

2023/4/11

(公財)牧誠財団

研究助成

公益財団法人牧誠財団 2023年度研究助成募集

【助成対象分野】

 日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究。

●研究助成

1.研究助成A(研究者・博士後期課程大学院生)

  1件30万円~200 万円程度,助成件数20件程度

2.研究助成B(博士後期課程大学院生)

  1人毎年60万円程度×3年間,助成件数若干名

3.挑戦的萌芽研究助成(研究者・博士後期課程大学院生)

  1件30~200万円程度,助成件数 若干名

●国際研究交流助成 総額600万円程度

●出版助成 1件150万円まで、総額450万円まで

2023年5月8日(月)必着

詳細は
こちら

2023/4/7

(公財)木原記念横浜生命科学振興財団

研究助成

公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 2023年度LIP.横浜トライアル助成金募集案内

【対象事業】健康・医療分野の基礎研究成果や臨床ニーズ等の実用化につながる取組のうち、次のいずれかの事業

 ・研究成果やアイディア等を具体化する部品・製品・ソフトウェアの開発や試作品の開発

 ・研究アイディアに基づく予備試験又は仮説検証。必要となるデータ等の取得およびその検証までが助成対象

【助成率】対象経費の10/10以内、1申請あたりの助成限度額:100万円

2023年4月1日(土)~5月12日(金)

詳細は
こちら

2023/3/14

(公財)山崎香辛料振興財団

研究助成

公益財団法人山崎香辛料振興財団 令和5年度研究助成募集案内

【助成対象】香辛料の基礎的研究並びに香辛料の原材料や応用などの関連分野に関する研究

【助成額】1件当たり1年最大100万円し、複数年継続助成の場合は2年間合計で最大200万円、3年間合計で最大300万円を基準

令和5年5月12日

詳細は
こちら

2023/2/24

(公財)ひと・健康・未来研究財団

研究助成

公益財団法人ひと・健康・未来研究財団 2023年度研究助成公募案内

【公募分野】食品、環境、医学、福祉

【助成金額】1件につき20万円~100万円

2023年4月1日~2023年4月30日

詳細は
こちら

2023/3/28

(公財)日揮・実吉奨学金

研究助成

公益財団法人日揮・実吉奨学金 2023年度研究助成金募集

【応募資格】

①理学あるいは工学分野の基礎的・萌芽的な研究をしている新進の研究者であること。

②40歳以下(2023年4月1日時点)で常勤の教員であること。任期付の場合は2025年10月末まで在任であること。

③過去に当会の研究助成金を受給していないこと。

【採用人数】本学から2名以内

 *3名以上の申請があった場合には研究推進委員会にて学内選考を行います。

 *科研費等の研究資金において研究代表者等として参画している場合には、研究資金の集中を避けるため、選考の際に調整を行う可能性があります。

【助成金額】1名に対して200万円

【応募の申出期限】

 応募希望者には様式をお送りしますので4月10日(月)までに研究推進課へご連絡ください。

 申請書の学内期限は5月末ごろを予定しております。

詳細は
こちら

 
2023/3/10

(公財)村田学術振興財団

研究助成

公益財団法人 村田学術振興財団 第39回研究助成募集案内
【対象分野】
自然科学・・・エレクトロニクスを中心とする研究分野に関する研究。
人文・社会科学・・・国際化にともなう法律、社会、文化等の諸問題に関する研究
【助成対象者】
有意義な研究、特に若手研究者で萌芽的な段階にある先駆者・独創的研究に関する研究者、又は研究グループ。日本国内に在住する外国人、海外在住の日本人も応募可能です。
【助成金額】
自然科学 1件あたり2,000千円から5,000千円程度
人文・社会科学 1件あたり1,000千円から3,000千円程度

電子申請:2023年4月7日(金)

書類提出:2023年4月12日(水)必着

詳細は
こちら

PAGE TOP
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1
Copyright Kanto Gakuin All rights reserved.